小方真弓(カカオハンター)のプロフィール経歴!カカオハンターのチョコレートが買える店舗やSNS(ブログ・Facebook)は?

家事をしながら「耳」で本を読む習慣♪
話題のビジネス書や人気小説など毎週配信!

ogata02クレイジージャーニー
スポンサーリンク

『情熱大陸』『クレイジージャーニー』などの番組で密着取材された、日本にただ一人のカカオハンターとして活躍している小方真弓さん。

女性がハンターってどんなことをしているのか気になったので調べてみました。

小方真弓のwiki風プロフィール経歴

ogata01
出典:小方真弓(おがたまゆみ)さんが情熱大陸に、、、 カカオハンターって何!?

名前:小方真弓(おがた まゆみ)
生年月日:1974年11月29日(44歳)
出身地:神奈川県相模原市
出身大学:共立女子大学家政策部食物学科
CACAO HUNTERS JAPAN代表

大学時代、管理栄養士専攻の授業中に「低糖性食品に生えるカビ」に興味を持ち、特別待遇で卒論を1年早くスタート。この頃より微生物を用いた食品加工に興味を示す。

大学卒業後、チョコレート原料メーカーで勤務。研究開発、企画開発に従事した後、単身で欧州6カ国のチョコレート市場を巡り、カカオ生産国へカカオ調査の旅に。

2003年個人事務所「CAFE CACAO」を設立。チョコレート・カカオ技術コンサルティング事業を開始し、日本唯一のカカオハンターとして活動を始める。

コロンビアに移住して、カカオ豆の輸出入、チョコレート工場建設、国内のチョコレート事業開発の他、コロンビア、ペルー、パプアニューギニア、インドネシアなどのカカオ生産国で、チョコレート開発指導、カカオ品質改良指導に携わるほか、アドバイザーとしてセミナーも開催。

2016年にはアメリカ大会のミルクチョコ部門にて最優秀賞を受賞。2015年と2016年には、世界大会のマイクロバッチダークチョコレート部門で金賞を受賞。

コロンビアに移住されているとはいえ、家に帰るのは月に5日程度。カカオを探しに世界中を飛び回っているんだとか。

音楽が大好きでバンド活動をするほどで、その特技を生かして、音楽やダンスを通じて現地の人たちと打ち解けているといいます。

英語、フランス語、スペイン語を操れるので、これも交流の武器になっているのでしょうね。

ちなみに小方さんの好物は「わらび餅」。ちょっと意外ですね^^

小方真弓さんがカカオに魅了された訳は?

カカオと聞けば、チョコレートの原料であることは知られていますが、バリエーションが少なく茶色一色のイメージがありませんか?

でも実は、カカオには赤、黄、緑など様々な色や品種があり、風味も品質ごとに全く異なるものだそうです。

それにカカオの出来具合は、実を割ってみないと分からないようで、そこに魅了された小方さんは、カカオについて徹底的に分析するようになったことが原点になったそうです。

ogata03

それぞれのカカオについて、色や形を見て、重さを量り、豆が何粒入っているか数え、酸度を調べ、データ収集を行い、カカオからカカオ豆を作る工程も現場で学んだんだとか。

コロンビアの産地を見て回るようになった頃は、反政府ゲリアの残っている時代で、一人では危険ということで、奥地へは国連の現地事務所の人などが同行してくれたんだそうです。

こんなことをしたいと知り合いに相談すると、周囲が協力してくれて、国連の現地事務所の人と繋がれるまでに。市長経由で消防士の方がついてくれたことも。

人を引き寄せる力がハンパないですね。しかし現在でもコロンビアの治安は良いとは言えず、気を緩めると危険な目にあうこともあり、自分の身は自分で守っていく必要があるようです。

カカオからチョコレートができるまで

まずはカカオ豆の中身をチェック。半分にカットしたカカオ豆を並べて嗅ぐと、カラメルの香り、フルーツの香り、赤ワインの香りなど、カカオそれぞれに個性があるようです。

カカオ豆の中身をチェックする時、焼く前にカカオ豆の素顔を見てあげると小方さんが表現されていました。ここからもカカオへの情熱が分かります。

これらをブレンドして実際にチョコレートになったときの香りを想像し、豆や砂糖の割合、焼き時間を決めていきます。

カカオの配合を決めたらカカオ豆を炒ります(ロースト)。皮を剥き、砕きます。

それを挽いて液体状にしたら、型に流し込み、冷やしたら完成。

食べる時はあっという間ですが、一つひとつの工程に技とセンスが必要とされていて奥深いですね。

カカオハンターのチョコレートが買える店舗は?

カカオハンターのチョコレートは少量生産ですが、カカオハンターの公式ホームページやイベントの時に買えるほか、日本でも店舗で購入できるところがあるそうです。

カカオハンターHP

ogata02
出典:カカオハンターHP

カカオハンターのホームページでは、そのままパクッと食べられる240gのものや、1kgずつパックされたものも購入可能です。

また、カカオハンターのチョコレートを使ったお菓子のレシピも公開されていますので、お菓子作りの参考にしてみてはいかがですか?

丸山珈琲

住所:東京都港区西麻布3-13-3
TEL:03-6804-5040
営業時間:8:00〜21:00
定休日:無し

西麻布店ほか、丸山珈琲各店舗で販売中
その他の店舗情報はコチラから。

MAYUYAMA COFFEE 店舗情報

ワインセラー マツキヤ

住所:静岡市駿河区丸子2丁目4-17
TEL:054-259-3838
営業時間:10:00〜20:00(日祝は19時まで)
定休日:月曜

ワインセラー マツキヤ公式サイト

ここで紹介したお店以外にも、カカオハンターのチョコレートを使ったスイーツが食べられるお店は小方真弓さんのFacebooで紹介されています。興味のある方はチェックしてみてください。

小方真弓さんのFacebook

カカオのこだわり抜き、世界も認めたカカオハンターのチョコレート。一度食べてみたいですね。