黒舞茸の通販購入方法と!値段や特徴は?青空レストランで話題

家事をしながら「耳」で本を読む習慣♪
話題のビジネス書や人気小説など毎週配信!

kurmaitake01テレビ番組
スポンサーリンク

満点☆青空レストランで紹介された『黒舞茸』は、天然の舞茸に近い栽培方法を確立することで、大きく厚みのあるカサと、旨みがギュッと詰まった舞茸が育つようになって、天然ものに近い舞茸なんだそうです。

そんな希少な天然のクロフ(黒)舞茸に近いものが人口栽培で育てることに成功したってスゴイですね。

今回の青空レストランでは、香りと旨みが抜群の黒舞茸をたっぷり使った絶品料理に、ゲストのDA PUMPのISSAさんも思わずおいしいと唸っていましたね。

また、今回の放送では、番組10年目にして宮川大輔さんが自らチャーハンをふるまって料理の腕前を披露。かなりのレベルに一同驚いています。

今回は満点☆青空レストランで紹介された黒舞茸の通販や購入方法についてまとめてみました。

青空レストランで話題の黒舞茸の特徴は?

天然の舞茸は、シロフ(白)、トラフ(茶)、クロフ(黒)に分けられて、「クロフ(黒)」が希少性が高く最高ランクとして市場で取引されているそうです。

クロフ舞茸は、キュッと身がしまって食感がよく、豊かな香りが特徴で、この最高ランクのクロフ舞茸を徹底研究して人工栽培技術を確立したのが、雪国まいたけの創業者である大平喜信さんです。

今まで黒舞茸の栽培は困難だと言われていましたが、実験を繰り返して3年の年月をかけて、納得のいく味まで作り上げたものが黒舞茸「真」です。

kuromatitake02
出典:https://www.kuromaitake.jp/mushroom.html

大平きのこ研究所の黒舞茸「真」は、香り・旨みの濃さから、他の舞茸とはレベルが違う味わいで、百貨店や高級スーパーへ納入され、年商約1億円を販売するまでに。

今では大人気で生産が追い付かないほどなんだそうです。

大平きのこ研究所HPで黒舞茸について紹介されています。

>> 大平きのこ研究所HP

黒舞茸「真」のレシピは?

大平きのこ研究所の黒舞茸「真」は、ギュッと旨みが凝縮され、噛むごとにジュワーッと旨みがあふれますので、シンプルに炒めて塩こしょうで味付けするだけで美味しいです。

天ぷら、お吸い物はもちろん、クリーム煮にしたり、ガーリック炒めにしてパスタと絡めるのも美味しいですね。

舞茸はお肉との相性がいいので、牛肉や豚肉と一緒に、にんにくをきかせて炒めたり、お鍋に入れて楽しんだり、炊き込みご飯にすると何杯でも食べられる美味しさに^^

料理レシピサイトのクックパッドでは、黒舞茸としてのレシピは少ないものの、舞茸のレシピは豊富なので参考にしてみてはいかがですか?

>> 黒舞茸のレシピはこちら

>> 舞茸のレシピはこちらから

また、舞茸に含まれる「MXフラクション」という成分が脂肪分解効果が期待できることから、ダイエット食としても人気の食材です。

食物繊維やキノコキトサンとの相乗効果でお腹周りがスッキリが実感できますが、水によって成分が流れやすいことや、熱によって分解されてしまいますので、炊き込みご飯、味噌汁、鍋料理など煮汁ごと食べられる調理法にするとムダなく成分を摂取できます。

美味しくてダイエットにも効果が期待できるので、積極的食べたいですね。

黒舞茸「真」の購入方法は?ネット通販でも買える?

手間ひまかけた大平きのこ研究所の黒舞茸「真」は、一般的に売っている舞茸より高価ですが、一度くらいは食べてみたいですよね。

楽天市場で取り扱いがあります。

【贈答用】
販売価格:2,780円(税込)
700g 化粧箱入り

【業務用・ご家庭用】
販売価格:1,944円(税込)

自宅用は、株割れや形の不ぞろいなどワケありだとお得に購入できるようです。味は同じなので自宅で食べるだけなら十分ですが、注文が殺到していて出荷できるまで時間がかかるようです(;^_^A

黒舞茸のほかキノコ類は簡単に冷凍保存も出来ますので、多めに購入して冷凍保存をしておくと、いつでも食べることが出来ますので、購入できる時にまとめ買いをするといいですね。

冷凍保存をする時には、水分の蒸発を防ぐようにラップで小分けにしておくと美味しく頂けるそうです。

使う時にも凍ったまま使えるので便利です。

まとめ

いかがでしたか?

人工栽培で天然の舞茸に近い風味と味わいを作ることに成功した大平きのこ研究所の技術力は素晴らしいですね^^

そんな技術力の恩恵を受けて、庶民には少しお高いので頻繁に食べられるものではないですが、年末年始や特別な日に私たちも美味しく黒舞茸を食べたいですね。

>> 大平きのこ研究所 黒舞茸の購入はこちら