有澤悠河(折り紙王子)の経歴!SNS(Twitter・インスタ・ブログ)作品購入や展示と教室は?結婚は?

家事をしながら「耳」で本を読む習慣♪
話題のビジネス書や人気小説など毎週配信!

arisawa01テレビ番組
スポンサーリンク

毎回、マツコの知らない世界に登場する方たちは、個性豊かで面白い方が多いですね。

今回は折り紙を紹介していました。

大人になってから折り紙を折る機会がグッと減ってしまいますが、それを仕事にしている方ってスゴイなと思います。

番組に出演されていたのは「折り紙王子」と呼ばれ、中学生のころから作品として出してきた経歴をお持ちです。

名前は、有澤悠河さん。

番組内でも作品が紹介されましたが、有澤悠河さんの作品は、折り紙で作ったとは思えないくらい、立体的で繊細。ズッと見ていても飽きないクオリティは、まさに芸術だなと思いました。

本人の外見はすごく若そうに見受けられましたが、一体どんな経歴の方なのでしょうか?

有澤悠河(折り紙王子)のwiki風プロフィール

名前  :有澤悠河(ありさわゆうが)
生年月日 :1997年
年齢  :21歳
出身地  :北海道札幌市
出身高校 :札幌稲雲高等学校

生年月日については1997年までしか分かりませんでしたが、ブログのプロフィールで21歳と記載されていました。

有澤悠河(折り紙王子)の経歴や職業は?

1997年 北海道札幌市に生まれる
2002年 幼稚園で折り紙に親しむ
2009年 難解折り紙に出会う
2010年 本格的に創作を開始
2013年 ブログ「ありさんの折り紙」を開設
2016年 広尾町長室、札幌市手稲区長室に作品寄贈
2016年 Corsoyardに所属
2018年 折紙探偵団関西コンベンション作品コンテストにて優勝
2018年 「新世代の革命 東京展」にて来場者による作品投票一位

テレビ出演(折り紙作家として)
「めざましテレビ」(フジテレビ) -2013
「FNS番組対抗 オールスター春の祭典 目利き王決定戦」(フジテレビ) -2018
「イッポウ」(CBCテレビ) -2018
「マツコの知らない世界」(TBSテレビ) -2018

出展
「お台場 冬フェス」 -2013~14
「折り紙三人展 出会いと情熱と翼」 -2015
「新発寒地区センター20周年記念特別展示」 -2015
「KATSUO Harmony 定期演奏会 楽器折り紙展」 -2015~18
「新世代の革命 東京展・兵庫展・大阪展」 -2018
「桑名吹奏楽団 定期演奏会 楽器折り紙展」 -2018

出典:美濃手漉き和紙工房HP

上記の作品はマツコの知らない世界でも登場していましたね。

有澤さんは、幼稚園で折り紙に親しむようになります。ここは多くの方たちが経験することですが、2009年に難解な折り紙と出会うことで激変することになります。

中学生の頃から折り紙の創作活動を始め、2012年(15歳)の頃から数々の作品を世に送り出しています。

その後、ブログを開設して作品を紹介したり、コンテストで優勝するまでの腕前に成長されました。

テレビ出演も数多く、ますます活躍が期待される職人さんですね。

作品は、昆虫や鳥、食べ物、楽器など、いろいろなジャンルの作品を作っているそうです。

札幌の高校卒業後は大学には進まず、手漉き和紙職人の道を歩むことを選び、岐阜へと行くことになります。

岐阜の美濃手漉き和紙工房Corsoyard で紙漉きを行い、その紙で折り紙を使った作品を製作、販売しています。

美濃手漉き和紙工房Corsoyardという工房では、原材料から和紙を作っていて高品質な商品を作っていて、コーヒーフィルターからピアス、障子の張り替えまで、和紙の可能性を追求し続けているような工房です。

和紙が出来上がるまでの過程を動画で紹介されていました。

ほんと手間がかかってます。

そんな工房で和紙作りに携わり、作品製作できる有澤さんは幸せなのかもしれませんね。

有澤悠河(折り紙王子)の作品はどこで見れる?

有澤さんの作品は、インスタやブログで観ることができます。

インスタでは文房具のクリップが面白いなと思いました。

ブログ内でも作品を紹介されていて、ミヤマクワガタやアキアカネ、ギラファノコギリクワガタは繊細な部分まで丁寧に作られています。

>>ありさんの折り紙HP内の「創作ー昆虫」

アヒルの愛らしさが光ってます☆

>>ありさんの折り紙HP内の「創作ー鳥類」

美濃手漉き和紙工房 Corsoyardでは、折り紙で作ったアクセサリーを販売されています。

有澤さんは、「金魚シリーズ」を受注制作されているそうですが、今は込み合っていて納品まで時間がかかるそうです(;^_^A

気になる方はこちらのHPからお問い合わせしてみて下さいね。
>> 美濃手漉き和紙工房 Corsoyard オンラインショップ

ユーチューブで手漉き和紙のジュエリーの紹介をされていました。
透明感が素敵です☆

有澤悠河(折り紙王子)の教室はある?

有澤悠河さんの折り紙教室については、情報入手ができなかったのですが、ブログ内で、展開図として折るところの線が入ったものを見ることが出来るようになっていました。

さるぼぼの制作をした時の過程を紹介されていました。

>> 有澤悠河さん「さるぼぼ」作品展開図

未だ若いので、教えるというよりも、自分で色々なものにトライしているほうがいい時期なのかもしれないですね。

不器用な筆者には、展開図を見るだけで頭が痛くなってしまいます(;^_^A

有澤悠河(折り紙王子)は結婚してる?

結婚についても、まだ21歳と若く、結婚したという情報も見当たらなかったので独身と考えられます。

これから彼女ができて、将来のことを考えるようになるのではないでしょうか。

今のところ折り紙・和紙が彼女ってところでしょうか^^