ゆうパックCMのナレーションの声って誰?特徴があり過ぎる声の正体は意外な人!

家事をしながら「耳」で本を読む習慣♪
話題のビジネス書や人気小説など毎週配信!

CM
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゆうパックCMのナレーションの声の正体は?

2018年10月に入って郵便局のゆうパック、レターパックの最新CMが放送されていますね。

コミカルな設定になっていて「その気持ちわかるwww」って思わず叫びたくなる流れで、見ているだけで面白いCMです^^

そのゆうパックとレターパックのCMで、ナレーションの声を担当されている声優さんっていったい誰?

特徴のある声で気になりましたので、調べてみました。

まずはCMからご覧ください。

あて名書きって面倒ですよね(;^_^A

アプリを使ってサクッとできるのは便利!

こんなバージョンもあります。

私自身、再配達の問題もあり、出来る限り受け取れるようにしていますが、急な用事が入ったりすると難しい時もありますね。

そんな時、配達時間が拡充されるのはありがたいですね。

郵便局のゆうパック、レターパックの最新CMの声の正体は?

今回のゆうパックのCMで、様々なバージョンがあり、どれもコミカルで面白く、今までの固いイメージをぶっ壊していていいなって思いました。

そのCMでナレーションの声が、独特の雰囲気でどこかで聞いたことがあるな…って思っていて調べてみたら、この方でした^^

その正体は、ラーメンズの小林賢太郎さんなんです!!

小林賢太郎さんってどんな人?

名前:小林賢太郎(こばやしけんたろう)

生年月日:1973年4月17日

年齢:45歳

身長:182cm

出身:神奈川県

所属:スタジオコンテナ

最終学歴:多摩美術大学版画科

舞台を中心に、コントライブ、ソロパフォーマンス、劇作家、演出家、絵本、幻冬舎で毎月読み切りの連載を執筆など幅広い分野で活躍されています。

「コントの虫」と称するほど自他ともに認めるコント好きです。1日のうち2時間舞台出演・22時間はコントのことを考えているんだとか。

テレビに出演することはほとんどなく、年に一度NHKのBSプレミアムで「小林賢太郎テレビ」でお笑いコントを披露したり、Eテレでコンピューターグラフィックの紹介番組「コングラ」に出演されてました。

片桐仁さんとのコンビは唯一無二の存在で、コアなファンが多いことで知られていますが、ラーメンズの活動は休止されていて、復活を待つファンが多いです。

マジ、復活してください~~~!

ラーメンズで大好きなのは「TEXT」の「同音異義の交錯」。

ここまで日本語で遊べる人は小林賢太郎さんだけって思いますw。

東京五輪をPRする動画作成にも参加・出演されています。

音頭の踊り方のレクチャーしているのが小林賢太郎さんです^^

活動が舞台中心なので、今回のCMナレーションでテレビから声が聞こえてテンションマックスになってしまいました!

テレビで見たいという気持ちもありますが、やはり舞台のほうがいいな^^

しばらくはCMの声で楽しもうと思います。