最近、洗面所にいくと、下水のような不快な臭いが…(;^_^A
少し気持ち悪くなってくるような臭いが、どうも洗濯機辺りから下水のようなクサい臭いを発している感じ…。
これって何だ!?
こんな経験ありませんか?
せっかく衣類を綺麗に洗うために使う洗濯機なのに、そこからクサい臭いがしたら、衣類に臭いが付いてしまうかも…って思うと、このまま洗濯をしてもいいんだろうかって気が引けてしまいます。
「雨が続いたからかも…」
「空気がこもっているからかも…」
「とりあえず換気扇を回してみるか…」
「窓も開けて換気をしたら大丈夫かな…」
でも、全く改善される気配がありません。
実は洗面所から悪臭が出る原因のほとんどは、洗濯機の排水口からくる臭いが多いです。
今回は、そんな洗濯機から下水のような不快な臭いの原因と対処法について紹介します。ぜひ参考にしてみて下さいね。
洗濯機から下水のような不快な臭いがする原因は何?
洗濯機から下水のような不快な臭いがする原因で考えられるのは、洗濯機の排水口から出てくる臭いが考えられます。
洗濯機の排水口は、洗濯機が置かれている場所の床部分にあって、洗濯機から出ているホースが取り付けている丸い部分です。
この形は、マンション、一戸建て、アパート、築年数など、家庭によって排水口の形に差はあります。
この排水口から下水のような不快な臭いがする原因として、下水管から上がってくる臭いが排水口に溜まっていることが挙げられます。
では、なぜ下水管から臭いが上がるのでしょうか?
それは次の3つの点が考えられます。
- 排水口にトラップが無い
- 排水トラップに水が溜まっていない
- 排水トラップが外れている
対処法を紹介していきます。
洗濯機の下水の臭いの対処法はどうしたらいいの?
まず準備として、排水口が隠れていたり、排水口付近に手が入るスペースが無い場合は、洗濯機を移動しておく必要があります。
1.排水エルボと排水トラップを外す
ホースと排水口が繋がっている部分を「排水エルボ」と言います。それを外します。
まず排水エルボを外し、その周りにあるフタを外します。
フタを外すと真ん中に見えるのが「排水トラップ」と言われるもので、それも外します。
2.コップを伏せたようなもの
排水トラップを外すと、中にコップを伏せたような形のものが入っていますが、実はここに水が入っていることがポイントです。
このコップの下に下水管につながる穴があり、ここから室内に臭いが充満しないように水でフタをしているんです。
水洗トイレの便器内に水が溜まっているのは、臭いが上がってこないように水でフタをしているのと同じです。
3.その他チェックポイント
コップに水が溜まっているかを確認するほかには…
- 正しく設置されているか?
- コップが外れていないか?
これらをチェックするといいですね。
ちなみに、コップに溜まっている水は洗濯する旅に新しい水に入れ替わります。
排水トラップが設置されていない家もあるかもしれませんが、その場合は、ホームセンターで購入することもできます。
それでも洗濯機から下水のような臭いがする場合は…?
上記のチェックをして排水トラップに異常がないけど、まだ臭いがする場合は、排水口や排水トラップ自体の汚れで臭うことも考えられます。
1カ月に1度ほどのサイクルでフタや排水トラップを外して、歯ブラシなどで掃除をするといいですね。
掃除をする時に、まずは中性洗剤である程度キレイに汚れは落ちますが、それでも臭うが気になる場合は、重曹を使ってみましょう。
排水口に重曹をふりかけ10分ほど放置して、その後熱湯で洗い流してみましょう。
またアルミホイルを数センチの大きさに丸めたものを、排水トラップに入れておくと、水が流れるたびに、金属イオンが発生して、殺菌の繁殖を防ぐ効果が期待できます。
このアルミホイルを使った方法は、台所の排水口でも、殺菌の繁殖を防ぐ効果や、ぬめり防止効果にもなるので試してみてもいいですね。
マンションやアパートに原因がある!?
ここまで洗濯機が原因で下水のような不快な臭いがする場合の対処法について紹介しました。
でももし、これらの対処法でも臭いが解決しない場合は、マンションやアパートに原因があるかもしれません。
まずは管理会社に連絡して現状を確認してもらうのが得策ですね。
知人の話によると、
「他の部屋で水を流すことで、その圧力の影響によってトラップの水位が下がることがあるなど、洗濯機の部品交換などでは解決しないこともある。」
と言われることもあるようです。
このような場合だと対処療法しかないそうです…。
臭いが上がってきたと思ったら、排水口に水を流して圧力の調整をする、などです。
業者さんに見てもらうことで原因が判明することもありますので、まずは管理会社に連絡してみるといいですね。
まとめ
洗濯機の排水口から下水のような不快な臭いがする原因は、次の3です。
- 排水口にトラップが無い
- 排水トラップに水が溜まっていない
- 排水トラップが外れている
排水トラップの仕組みを知っていれば、自分でチェックして対策できますし、それほど難しいことではありません。
何より業者さんを読んでお願いするのも面倒ですからね^^;
しかし、マンションやアパートのほうに原因があると考えられる場合は、管理会社に連絡して業者さんに見てもらうほうがいいですね。
あの不快な臭いから解放されるといいですね。