電気ケトルでチョコレートフォンデュも!万能調理器として使えるLUCTUSクックケトル【おはよう朝日です】

家事をしながら「耳」で本を読む習慣♪
話題のビジネス書や人気小説など毎週配信!

テレビ番組
スポンサーリンク

コーヒーが大好き!
でも面倒くさがりなので、インスタントを愛用中のさやかです。

電気ケトルは「お湯を沸かすもの」って思っていましたが、その常識を覆るものがついに登場して話題になっています。

何と!電気ケトルなのにチョコレートフォンデュもできるというもの。

この記事では、2019年5月29日に放送された、おはよう朝日です「トレンドエクスプレス」で紹介された電気ケトルについてまとめてみました。

ケトルで調理もできる!万能すぎるLUCTUSクックケトルってどんなもの?

おはよう朝日ですのトレンドエクスプレス内で紹介された電気ケトル、「LUCTUS クックケトル(スマイル)」

電気ケトルは、お水を入れてセットするだけで、使う分だけのお湯が短時間で沸かすことができるので、朝の忙しい時や、お茶やコーヒー・紅茶など飲みたい時にすぐお湯が準備できて便利ですね。

また、お湯の温度を設定できるものもあって、ガンガン使っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、電気ケトルってお湯を沸かすだけしか用途がなくて、意外に置き場所に困ることもあったりして、我が家ではコンロが使えるんだから、電気ケトルなんて必要ないって思っていました。

でも、おはよう朝日ですで紹介された、電気ケトル「LUCTUS クックケトル(スマイル)」が凄かったんです。

注目したポイントがこの7つ

  • ケトル本体がガラス製で中身が見える
  • 付属品として茶こしが付いている
  • 6段階の温度調整
  • 1h保温可能
  • 空焚き防止付き
  • 調理もOK
  • ガラス製なので匂いがつかない

この中でも「6段階の温度調整」が便利で、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃で温度が調整できます。

10度ごとの温度設定が可能なので、低温調理もこの電気ケトルでOK!

火加減を気にする必要が無いので、ラクしながら料理の幅が広がりますね。自分が料理上手になった気分も味えます(笑)。

また、つぼ型容器ポットという付属品がついていて、これもかなり万能で、これでチョコレートフォンデュができます^^

LUCTUS クックケトルを使ったチョコレートフォンデュの作り方

<材料>
チョコレート 100g
生クリーム 100ml
水 600ml

<作り方>
①電気ケトル本体に600mlの水を入れる

②付属のつぼ型容器ポットに刻みチョコレート(100g)・生クリーム(100ml)を入れる

③つぼ型容器ポットを本体にセットし60度・保温に設定

④時々混ぜ チョコレートが溶けたら完成

子どもと一緒い楽しんだり、パーティーなど大勢で集まる時にもワイワイ楽しめますね。

ほかには、卵やパスタをゆでる時にも使えるので、万能調理器として大活躍してくれますね。

時短・ラクという言葉が大好きな方は注目ですね!