彼女を作りたいって思っても、きっかけがないって思っていませんか?
毎日仕事頑張っても、彼女居ないから張り合いがない・・・、なんて困ってる男性は少なくないはず。
そんな状況でマッチングアプリを使ってみても、いまいち反応がなくて、思ったような成果が出せていない…。
実は、「プロフィールの書き方」をちょっと工夫するだけで、女心を一瞬で鷲づかみできるようになるんです。
この記事では、マッチングアプリを利用してみても、反応が取れなくて悩んでいる方に、女性が思わずあなたと逢って話してみたくなるようなプロフィールの書き方についてまとめてみました。
プロフィールで相手を惹きつけることができたら、コンタクトも増えるので、選びたい放題という状況にもなれますよ^^
マッチングアプリで女心を鷲づかみするプロフィールの書き方のコツは?
せっかく良い出会いを求めて、マッチングアプリを使っても、第一印象が悪いと、思うような出会いには結びつかないですよね。
マッチングアプリでの第一印象になるのが「プロフィール」。
出会いの9割はプロフィールで決まるとも言われるほど、ファーストインプレッション(第一印象)は重要です。
そんな人の心を鷲づかみにできるプロフィールについて紹介します。
まずはダメなパターンから。
プロフィールで書くとダメなパターン
「真剣に交際や結婚を考えているので遊びの人はお断りします」と書く
- 一度は出会えるが、その後が続かない印象を与えてしまう
- 女性だって真剣なのに、上から目線のように感じる
マッチングアプリで用意されているテンプレートを使う
- 個性が無い
- せっかく自分らしいアピールができて、他の利用者との差別化ができるのに勿体ない
- とりあえず書いていますという感じがあり、真剣さに欠ける印象
プロフィール写真が1枚だけ
- 典型的なダメパターン
- 視覚情報が少なすぎる
- 決めすぎポースより自然体の笑顔のほうが好感度がある
- 動画が使えるサービスのところがある
堅苦しい文面
- ビジネス文章のような堅苦しい文面は、出会っても窮屈そうな印象を与える
長文
- 最後まで読んでもらえない可能性大
- スクロールをしないと全部閲覧できないのは、面倒でウザいと思われがち
ネガティブ発言
- 「趣味はそんなにありません」「ボクなんか・・・」など、女性に限らず、ネガティブ発言は引っかかる
次に良いパターン。
プロフィールで書くと好印象を持ってもらえるパターン
ポジティブ発言オンリー
- 明るい印象を与え、頼りになりそうと思ってもらいやすい
真剣に仕事に打ち込んでいる
- 仕事=収入面
- 交際目的でも、お金関連は気になるもの。ズバリ質問するすることが難しいので、仕事から推測してしまうもの
- 仕事に熱心だと自然と好印象を持つ
- しかし仕事中毒アピールはNG。大好きな仕事で誇りを持っている感じを出す
1項目に10行以内
・ダラダラとした文面は男女とも読みたくないと思ってしまいがち。簡潔な文面で、「続きを聞きたい」と思わせるようにする。
悪い印象を与えパターンと、良い印象を持ってもらえるパターンについてまとめてみましたが、小難しく考える必要はなく、笑顔で明るいイメージを持ってもらうと、一度話をしてみたいって思ってもらいやすくなります。
まずは笑顔ですね^^
マッチングアプリの男性向けは種類が豊富
マッチングアプリにはそれぞれ特徴があります。
目的ごとに「デートアプリ」「恋活アプリ」「婚活アプリ」の3種類に分けら、使い方の違いで「第一世代検索型」「第二世代カジュアルマッチング」「第三世代カジュアルデート」の3種類に分けることもできます。
まずは有名なところはこちら。
Pairs(ペアーズ)
国内最大級で利用率ナンバーワンの恋愛マッチングアプリ。会員数は1000万人以上。20代~30代の男性に人気。同じ趣味や価値観の女性を簡単に探せる「絞り込み検索」や、女性とのマッチ度を確認できる機能あり。フェイスブックで登録できて、アプリ内の投稿はフェイスブックには反映されない。
タップル誕生
国内ナンバーワンの恋活マッチングアプリ。デート機能で、実際に女性と会いやすくなっている。無料会員でも女性の投稿を見れる。マッチングするまで無料で使うことができる。
ゼクシィ縁結び
20代が中心のマッチングアプリ。結婚業界でおなじみのゼクシィが運営。毎日4人の女性を紹介してくれる「価値観マッチ」で相性の良い女性を見つけることができる。
Omiai
20代~30代の女性が多いマッチングアプリ。恋活のほうがメインの印象。フリーワード検索で好みの女性を探せて、他のマッチングアプリではお金がかかる機能を無料で使うことができる。
ユーブライド
最大級の会員数で知られる大手マッチングアプリ。男女とも課金が必要。婚活のほうがメインの印象。30代~40代の女性が多い。サクラ0(ゼロ)宣言をしている。
ブライダルネット
東証一部上場企業が運営。20代~30代の利用者が多い。
知名度のあるマッチングアプリについて、ザッとまとめてみました。それぞれ一長一短ありますので、利用する時には、目的をはっきりしてから選ぶようにすると満足のいくマッチングアプリと出会うことができます。
いろんな女性が登録している男性向けマッチングアプリは?
マッチングアプリは、上記で取り上げた知名度のあるところを中心に沢山ありますが、その中でも、いろんな女性が利用しているアプリは、『マリッシュ(marrish)/R18』です。
マリッシュの特徴は・・・
- 20代~40代まで幅広い年齢の利用者。特に30代40代の女性会員が比較的多い
- 恋活、婚活、再婚、シンママ婚、中年婚、年の差婚、地方婚など利用者の目的にあったパートナー探しが出来る
- マリッシュ独自サービス「通話システム」で、実際に逢う前に相手の雰囲気が分かる
- プロフィールに動画が使え、自分のことや相手について、よりリアルに伝え・知ることができる
- Facebookを利用できる(マリッシュでの投稿内容はFacebook内には反映されない)
- アプリの容量が約30MBと軽い
- 他のマッチングアプリよりも会費が抑えめ
マッチングアプリの数は非常に多く、それぞれサービスが充実していますが、「マリッシュ(marrish)/R18」は、会員登録している女性の幅が広いことが特徴です。
他のマッチングアプリサービスでは、20代限定や、恋活や婚活だけど、初婚しかダメなどの条件があるところがあります。
しかし、マリッシュは、初婚のほか、バツイチ・子持ちシングルマザーも利用していて、探す範囲が広いです。
かなり限定して相手を探すこともできますし、大まかな条件でも理想の相手に出会えるチャンスが高いので利用者の満足度も高いです。
だからこそ、ファーストコンタクトである「プロフィール」を充実させることで、短期間で理想の相手と巡り合うことが出来るようになります。
実際に知人の話では、様々なマッチングアプリを使ってきて感じたのは、なかなか出会うまでが難しかったけど、プロフィールの内容を試行錯誤してたら、だんだんコンタクトが増えてきて、逢う確率がぐっと増えてきたと言っていました。
ですから、たかがプロフィールと思わないで、ココを真剣に取り組むだけで成果がガラッと変わるので、気合をいれるべきですね^^
まとめ
マッチングアプリで女心を鷲づかみするプロフィールの書き方は、ポジティブ発言だけにして、仕事に対して真剣に打ち込んでいるけど、仕事中毒はダメ。
仕事に誇りを持っていることが分かるようにすることや、ダラダラ長文は控え、簡潔にする。
明るいイメージを持ってもらえると高印象につながる。
マッチングアプリの男性向けの種類が豊富で、様々なサービスがあるが、その中でも、会員登録している女性の幅が広いのが、「マリッシュ(marrish)/R18」。
かなり限定して相手を探すこともできるし、大まかな条件でも理想の相手に出会えるチャンスが高いので利用者の満足度も高い。
素敵な出会いをするためには、初めの順位が非常に大切です。プロフィールはマッチングアプリサービスで用意されているところも多いですが、やはり自分自身で試行錯誤をした内容だと、女性もパッと見ただけで気が付きます。
印象も良くなり、結果として最高の出会いができる買う率がグーンと上がります。
ぜひ、今回のプロフィールの書き方のポイントを参考に、素敵な出会いにつながるようにしましょうね。