以前に「梅ズバ」で、サバ缶の健康効果や簡単アレンジレシピについて紹介され話題になりましたね^^
ANZEN漫才のあらぽんは1週間毎朝サバ缶生活を続けて、中性脂肪が大幅に下がっていて驚きでした!
手間がかからず簡単に作ることができて、健康に良いなら試してみたくなりますよね。
今回は、サバ缶に続いてイワシ缶にも健康効果があるということで、朝だけいわし缶を食べる「いわし缶生活」で効果が出るのか検証をされます。
そこで紹介されるイワシ缶レシピを紹介します^^
イワシ缶の臭みが苦手な方でも、料理研究家の奥園先生が考案したレシピだと、簡単で美味しく食べられます。
イワシクッパ~梅ズバで紹介!イワシ缶レシピ
材料
いわし缶 1缶
お米 1杯分
カットわかめ 2つまみ
キムチ 適量
作り方
1.ご飯の上にイワシ缶を汁ごとかける。
2.カットわかめを入れて混ぜる。
3.電子レンジ(600w)で5分加熱する。
4.キムチを混ぜて出来上がり
イワシトースト&イワシトマトスープ~梅ズバで紹介!イワシ缶レシピ
イワシトースト 材料
イワシ缶(イワシの身だけ) 1缶
粒マスタード 大さじ1
好みのパン
作り方
1.イワシの身だけ取り出す
(汁はスープに使うので取っておく)
2.イワシと粒マスタードをペースト状にする。
3.お好みのパンに塗る。
いわしトマトスープ 材料
イワシ缶の汁 1缶
トマトジュース 1カップ
おろししょうが 適量
作り方
1.いわし缶の汁にトマトジュースを加える。
2.おろししょうが加える。
3.電子レンジ(600w)で3分加熱する。
イワシのサンラータン~梅ズバで紹介!イワシ缶レシピ
材料
イワシ缶 1缶
もずく酢 2パック
ラー油 お好みで
作り方
1.器にイワシ缶・もずく酢を入れ、混ぜる。
※サンラータンの酢はもずく酢で代用
美容効果があるもずくでヘルシーで
美味しく食べられます^^
2.電子レンジ(600w)で5分加熱する。
イワシのトマト煮~梅ズバで紹介!イワシ缶レシピ
材料
いわし缶 1缶
ミニトマト 10個
ケチャップ 大さじ1
作り方
1.器にイワシ缶・ミニトマト・ケチャップを入れる。
2.いわしをつぶしながら混ぜる。
3.電子レンジ(600w)で4分加熱する。
イワシあんかけ豆腐~梅ズバで紹介!イワシ缶レシピ
材料
イワシ缶 1缶
豆腐 1/2丁
おろししょうが 1かけ
片栗粉 適量
しょうゆ 適量
青ネギ 適量
作り方
1.器にイワシ缶・豆腐・おろししょうがを入れ混ぜる。
2.片栗粉を加え、イワシ缶の汁となじむよう混ぜる。
3.電子レンジ(600w)で4分加熱する。
4.しょうゆ・青ネギをふりかける。
イワシのおろしポン酢~梅ズバで紹介!イワシ缶レシピ
材料
イワシ缶 1缶
大根おろし 適量
作り方
1.器にイワシ缶・大根おろしを混ぜる。
2.電子レンジ(600w)で3分加熱する。
イワシパスタサラダ~梅ズバで紹介!イワシ缶レシピ
材料
いわし缶 1缶
市販のパスタサラダ 1つ
ドレッシング
作り方
1.市販のパスタサラダにイワシ缶を入れる。
2.添付のドレッシングを入れる。
朝時間がない時、これだけでも美味しく食べることができるそうです。野菜とタンパク質が摂れるのでいいですね。