【ホンマでっかで話題】水川あさみ流・塩麹から揚げ定食のレシピ

家事をしながら「耳」で本を読む習慣♪
話題のビジネス書や人気小説など毎週配信!

スポンサーリンク

1月16日放送の「ホンマでっかTV」で、女優の水川あさみさんが「ホンマでっかレストラン」のシェフとして参戦して料理を披露されて話題になってますね。

以前、とんねるずのみなさんのおかげでしたの料理コーナーに参加してパスタを披露されたこともあり、料理の腕は知る人ぞ知るって感じです。

今回、ホンマでっかTVで手料理をふるまったのが「塩麹から揚げ定食」でした。

https://twitter.com/777_field/status/1085513454792790016

みんな大好きから揚げ!
さんまさんやマツコさんのテンションが上がるのもわかりますね^^

調味料が水川あさみさん本人が持参したそうで、気合い十分で調理されていましたが、手際も良く、出来栄えは、さんまとマツコさんの胃袋を掴むほど。今までこのコーナーにきた中で一番美味しいと絶賛するほどの味わいだったとか。

今回は、ホンマでっかTVで水川あさみさんが披露した「塩麹からあげ定食」のレシピを紹介します。

水川あさみ流・塩麹から揚げ定食のレシピ

番組内では、分量について紹介されていませんでしたので、材料のみの紹介になります。

塩麹から揚げのレシピ

<材料>
鶏もも肉
すりおろしにんにく
すりおろし生姜
塩麹
だし醤油

※番組では塩麹は、水川あさみさんの特製でしたが、
 スーパーなどでも購入できます。
 
<作り方>
1.
鶏肉は、数カ所包丁の先で刺し
一口大に切ってボウルに入れる

2.
にんにく、しょうがをすりおろして加える

3.
塩麹、だし醤油を加えよくもみ込み
30分ほど漬け込む

4.
漬け込んだ鶏もも肉に片栗粉をまぶす

5.
揚げ油を170℃に熱し
漬け込んで片栗粉をまぶした鶏肉を揚げ
ほんのりきつね色になったら一度取り出す

6.
揚げ油を180℃に温度を上げ
取り出した鶏肉を1分弱2度揚げする

※まずは低温で鶏もも肉の内部までしっかり火を通してから、温度を上げて表面をカリッとさせる「2度揚げ」で、カリッとジューシーなから揚げに仕上がります。

水川あさみ流レタスサラダのレシピ

<材料>
レタス
塩昆布
ごま油
ごま
だし醤油

<作り方>
1.
レタスをちぎってポリ袋に入れる

2.
塩昆布、ごま油、ごま、だし醤油を入れて
袋のままよく振る

※シンプルな材料でサクッとできるのはいいですね^^
レタスのほかキャベツや白菜でも美味しく出来そう☆

水川あさみ流 味噌汁のレシピ

<材料>

だし汁
豆腐
みそ
すだち

<作り方>

1.
だし汁を鍋に入れ火にかけ
大きめに豆腐を手でちぎって入れる

2.
みそを溶かす

3.
器に味噌汁を入れ、すだちを絞る

※佐藤先生によると…
大きくちぎることで熱の伝わりが遅くなって
豆腐が滑らかな食感のままに仕上がるそうです。

すだちを入れるのは驚きでした。