平安神宮の初詣の混雑は、毎年大変ですが、特に平成最後の初詣になる2019年は、例年以上の混雑が予想されています。
以前、平安神宮に参拝にいった時、大混雑の中で友人とはぐれてしまい、余りにも人が多いこともあってか分かりませんが、スマホがつながりにくくなってしまいました(;^_^A
合流する時、スマホを使って連絡を取ることができなくなって、出口付近で暫く待って、やっと合流できたという二重の不測事態を経験したことがあり、お正月から冷や汗をかいた経験があります…。
私自身、何度か初詣にいったところでしたが、方向音痴なので大変でした・・・。
やはり、何度か行った場所でも、初詣に行く前には混雑が予想されるので、地図とかチェックしておくほうが、一緒に行った人とはぐれた時の待ち合わせ場所とか、事前に決めておけるし、待ち合わせや合流場所に迷ってしまったとしても、ある程度地図をチェックしておくだけでも安心感が違うなと感じました。
そんな方向音痴の私が、普段よくチェックしている楽天の「たびノート」というサイトでは、地図のほかにも最寄り駅、アクセス、駐車場などの情報がわかりやすくまとまっているので便利です。
平安神宮は、白砂を敷きつめた境内に立つ朱と緑の社殿が美しいのでインスタ映えすること間違い無しの場所です。10月22日の時代祭が有名。
2019年の運勢は?
新年を迎える時に気になるのが、今年の運勢ですね^^
毎年どんな運勢になるかドキドキしておみくじを引いていますが、2019年の運勢が気になったので、おみくじの前にこちらで鑑定をしました♪
ここの2019年の運勢によると、去年よりもかなりイイ傾向にあると出ていたのでワクワク期待が膨らんでいます☆