ニッポン視察団2018で日本製品ランキングベスト25の結果!気になる順位は?

家事をしながら「耳」で本を読む習慣♪
話題のビジネス書や人気小説など毎週配信!

スポンサーリンク

2018年12月29日(土曜日)テレビ朝日系列で、夜6時30分から放送の、『世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 外国人がはるばる買いに来るスゴイ日本製品ランキング年末総決算 2時間半SP』

番組スタッフが丸1年かけて、約2,000人以上の外国人への取材から日本へわざわざ買いに来た商品を、ランキング形式で発表されます。

日本人には当たり前の商品でも、外国人にとっては珍しく感じたり、目からウロコに感じるものが々登場しますが、今回は日本製品ランキングベスト25をまとめてみました。

クオリティの高いことで知られるスゴイ日本製品の中で、外国の方たちはどんな品に興味を持っているのでしょうか?

世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団の番組概要

海外からの視察団! 外国人目線から“日本のスゴ~イところ”を新発見

日本に来日した外国人たち「視察団」に、番組独自のさまざまなテーマで徹底取材!
彼らが思わず「スゴい!」と言ってしまった“母国と大きく異なる、日本のスゴさを感じること”を分かりやすく紹介していきます。外国人の視点だからこそ、さらに浮き彫りになる日本のスゴさ、そして海外との違い――。日本人でも知らなかった“日本の素晴らしさと独自性”を新発見でき、もっと日本が好きになれるバラエティです!

出典:世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団HP

2018年12月29日の放送

外国人がはるばる買いに来る
スゴイ日本製品ランキング年末総決算 2時間半SP
出国直前の外国人を1年がかりで取材してわざわざ買いに来た良品は…

▼京都の…弓!?今実は海外で弓道がブームになっている?
▼北海道の…木彫りの熊!?まさか日本人の大定番がいま外国人に愛されている?
▼新潟の…錦鯉!外国人の間で愛されている錦鯉を求めて熱いバトルが!
▼ボールペンやマスク、歯ブラシなどの日用品もランクイン!
 安価なみやげ物でも手を抜かない職人の技に世界が感動!

番組では今年1月から12月にかけて――

ニッポンの出口、全国各地の国際空港にスタッフを派遣し
出国直前の外国人を1年がかりで取材!取材!取材!その数2000人以上!
外国人に売れまくっている日本製品が続々と判明!

今年の出口調査で判明した人気商品を売る店の
外国人客数が多い順でランキングを作成、上位25品を大発表!!

綾小路きみまろの視察団川柳も今年見納めです!

【ゲスト】沢口靖子、児嶋一哉(アンジャッシュ)、関根麻里

出典:世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団HP

ニッポン視察団2018で日本製品ベスト25ランキングの結果や順位は?

25位 金沢和傘(金沢)

金沢伝統工芸ネット
竹や木の骨組みに和紙を貼った和傘は、石川県金沢市の工芸品の1つで、丁寧に使えば50年は持つとされ、美しさと耐久性に魅了されて購入される方が多いそうです。

24位 木彫りの熊(北海道)

北海道の観光地では木彫りの熊がギフトショップで売られていて、年間3千人の外国人が購入していくそうです。

職人が手作りで作っている置物が、外国人には驚きのようです。

23位 弓道の弓(京都)

ドイツ人哲学者が日本での弓道修行を記した体験記『弓と禅』(1948)が出版され、欧米各国でベストセラーとなったことから弓道が知られるようになり、これがきっかけで世界各国に弓道が普及していき、弓を買う人が年々増加しているそうです。

特に「京弓」は、竹などの天然素材を使った弓で、強くてしなやかさが特徴であり、これが魅力的だそうです。

22位 小代焼(しょうだいやき)(熊本)

熊本県は九州を代表する焼き物の産地として知られています。なかでも小代焼(しょうだいやき)は鉄分の多い粘土を使った、素朴で力強い作品で、「無限の美」と称される模様の独特の美しさが魅力なんだそうです。

小代焼(しょうだいやき)購入するために、年間5千人もの外国観光客が訪れるそうです。

21位 ノコギリ

大工道具の質の高さが話題になり、外国人客が購入に多数訪れます。

なかでもノコギリは人気商品で、サイズの種類が豊富で、薄く綺麗な仕上がりになることが魅力のようですね。

20位 リサイクル着物(京都)

リサイクル着物は、日本人の方だとリメイクとして使う方が多いですが、外国人の方にも人気の着物。

特に、リーズナブルに購入できるリサイクル着物(古着の着物)が人気の様です。

染色やシミ抜きの技術によりほぼ新品同様にみえるようですね。

19位 白鳳堂の化粧筆(京都)

年間9千人もの外国人が購入するために訪れるそうです。ヤギの毛を使っていて、毛先をカットしないで職人技で丁寧にそろえて肌ざわりのいい筆に仕上げているそうです。

シルクの様な滑らかな肌触りが人気で、番組出演されていた沢口靖子さんも愛用されているそうです。

18位  阿以波の京うちわ(京都)

装飾の美しさが人気で、部屋のインテリアとして飾る方も多いそうです。

17位 しゃもじ(広島宮島)

木製の使い心地が良いところが人気だそうです。

16位 荒井文扇堂の扇子(東京都浅草)

持ち手の滑らかな触り心地

15位 包丁(岐阜関)

海外で日本の包丁は品質が良いことで知られていて、関の包丁や堺の包丁は切れ味が圧倒的に違うことで人気を集めています。

14位 黒谷和紙(京都)

柔らかで強く丈夫な和紙は、手で破ろうとしてもビリビリっとできないほどの強度があるので、日本では提灯などで使われますが、海外の方たちは、デザイン性が高いこともあり部屋の壁紙、額縁に入れてインテリアとしてなどの目的として購入する方も。

日本人では思いつかないような使い方をして楽しんでいるそうです。

京都で製造されている黒谷和紙が人気

13位 デジタル一眼レフカメラ(東京都秋葉原)

センサーの性能や画質の良さが人気で、世界トップのキャノン製が人気だそうです。

12位 小樽ガラス(北海道小樽)

小樽の風景がデザインされたグラスが人気で、複雑なカット加工技術で、複雑な輝きを生み出しているところが、外国人の方たちに人気のようです。

11位 錦鯉(新潟長岡市)

新潟長岡市は、錦鯉発祥の地で、世界各国で品評会が開かれ、世界中でブームが起きているそうです。

先日広島で行われたオークションでは、史上最高の落札額がでて、台湾の業者が落札して、2億300万円の値が付いたそうです。

10位 日本のボールペン

世界堂新宿本店で人気を集めているのが、ゼブラのSARASA(サラサ)ボールペン。0.5ミリが人気だそうです。

9位 真珠(三重鳥羽)

年間4万人も訪れ、高額の真珠を購入される方も多く、ミキモトのアコヤ貝の真珠は世界的に有名だそうです。

真珠の輝きは複雑で繊細な色合いが類をみないキレイさが人気です。

真珠の品質を守る「貝リンガル」は、貝にセンサーを付け、赤潮をキャッチすると「タスケテ~!」とメッセージがメールで届き、貝のピンチを救うというシステムが、アコヤ貝真珠の品質を守っているそうです。

8位 SOU・SOUの地下足袋(京都)

SOU・SOUの地下足袋は、農家やとび職の方などチカラ仕事をされる方に重宝されているものですが、履き心地が良く、オシャレなデザインが外国人に人気です。

忍者シューズとして注目を集めていて、手作りで作っているそうです。

7位 超立体マスク

通気性の良さで知られ、特に中国の方たちには超立体マスクが人気を集めています。細かやチリやPM2.5などの大気汚染対策として、クオリティが高く、中国よりも安く購入できることが人気の理由です。

6位 浅草寺のお守り(東京浅草)

浅草寺では40種類のお守りがあり、自分の好みのものが選べるところが人気です。

5位 沖縄の塩(沖縄)

料理に使うと、まろやかな味に仕上がるところが魅力で、特に職人さんが手間ひまをかけた手づくりの「浜比嘉塩」が人気です。

4位 歯ブラシ・LION(ライオン)システマハブラシ超極細毛

隅々まで綺麗に磨けるところが人気で、特に超極細毛の歯ブラシは、歯のすき間までスッキリできるこで人気を集めているそうです。

3位 ネスレのキットカット・ショコラトリー銀座

キットカット専門店ショコラトリー銀座では、オリジナルのメニューが豊富で、独自の日本の味として人気です。

キットカットのバリエーションは、抹茶や、梅酒など意外な味とコラボしているところが外国人のハートをギュッとつかんでいるようです。

2位 レトロゲームソフト(東京秋葉原)

スーパーポテト秋葉原店は、来店客の半数が外国人というほど人気を集めています。

中古ゲームでも品質が良いので、年間14万人も来店しているんだとか。

1位 サッポロクラシック北海道限定ビール

年間30万人も訪れるという北海道限定販売のサッポロクラッシックは、北海道の食事に合うビールとして作っていて、スッキリとした飲み心地が外国人の方たちにも人気です。

わざわざ日本に足を運んでも欲しくなる日本の銘品。
意外にも日常品が多いのに驚きました^^

世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団|見逃し配信や無料動画の有無は?

テレビ朝日系列のバラエティー番組「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」で、2018年12月29日(土曜日)放送分の見逃し配信や無料動画の有無はどうなっているでしょうか?

日本のイイところをピックアップしてくれる番組で、日本の良さを再認識できるバラエティー番組は数少ないので番組をチェックしたいと思っていても、録画を失敗したり、仕事や家事で番組を観れない事もありますよね…(;^_^A

そんな時に見逃し配信や無料で動画が観れたりできると便利で楽しめますよね。

しかし、現時点で「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団」を見逃し配信の有無や、無料動画の情報は明かされていません。

情報はわかり次第、こちらで追記させていただきます。