セブンルールにジェットスタージャパン初の女性パイロットの長瀧矢永子さんが出演されます。
パイロットってカッコいいですよね。
特に制服が仕事できる感が出ていいな~って思います。
みんなが憧れる職業ではありますが、ハードな仕事で男性の職場のイメージがありましたが、長瀧さんはそこで活躍している方です。
今回は、ジェットスタージャパン初の女性パイロットとして活躍している長瀧矢永子さんについてまとめてみました。
長瀧矢永子(パイロット)のwiki風プロフィールや経歴
職業:ジェットスタージャパンの副操縦士
出身大学:桜美林大学
生年月日:1994年生まれ??(2018年現在24歳)
一般の方でしたので生年月日や出身高校などの情報については分かりませんでした。
2013年、桜美林大学のフライト・オペレーションコース(パイロット養成)6期生として入学。パイロットの知識と技術を習得。
2017年4月、格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンに入社。機体のシステムや気象などを学び、韓国でのシミュレーターや大分空港での実機の訓練などに励む。
2018年7月、ジェットスター・ジャパンのパイロット養成プログラムの第1期生として副操縦士に昇格。
ジェットスター・ジャパンでは、2017年春から副操縦士の育成プログラムをはじめ、そこで長瀧さんは本格的にパイロットを目指していて、2018年7月に見事副操縦士に昇格してパイロットになりました。
長瀧矢永子さんが、パイロットに憧れたのが小学生の時、若手パイロットの活躍を描いたテレビドラマを見たことがきっかけだったそうです。
長瀧さんは、2018年で24歳ということなので、小学生の頃だと2000年前後のドラマということだと考えられますね。
そのころの若手パイロットが活躍するドラマと言えば、TBS系で2003年1月19日から3月23日まで毎週日曜日21:00 – 21:54に「日曜劇場」枠で放送された『GOOD LUCK!!』でしょうか?
『GOOD LUCK!!』は、主演の木村拓也さんのほか、ヒロインとして柴咲コウさん、堤真一さん、黒木瞳さん、竹中直人さん、いかりや長介さん、 中尾明慶さん、そして密かにTBSアナウンサーの安住伸一郎さんも出演されていて、豪華俳優陣が出演していましたね。
半沢直樹ほどの視聴率は取れなかったようですが、平均視聴率30.6%と高視聴率を出したドラマで印象に残っている方が多いのではないでしょうか。
キャビンアテンダントが主役のドラマが多かったですが、パイロットが主役だったので、カッコいいという印象は残ってます。
小さい頃だと憧れますが、長瀧さんはその夢を実現したんですから、ものすごい努力をされたでしょうね。
ジェットスタージャパン初の女性パイロットの二人の写真がツイートされていました。笑顔がチャーミングです☆
向かって左側が長瀧矢永子さん、右側が清宮有華さんです。
ジェットスター プロフェッショナルズ Vol.2 「パイロット」編では、現場スタッフに密着したドキュメンタリー動画を配信されています。
仕事ではカッコいい姿を見せてくれている長瀧さんですが、セブンルールでは素顔の部分も見ることができるかもしれないですね。
放送日が楽しみです^^
ジェットスタージャパンのパイロットの年収・給料は?
パイロットは高収入というイメージがありますが、実際はどうでしょうか?
長瀧矢永子さんの年収・給料の詳しい情報については分かりませんでしたが、長瀧さんが所属しているジェットスター・ジャパンは、日本国内で運営している格安虚空会社のため、大手2社と比べると、やはり年収・給料が低いといわれています。
とは言っても一般サラリーマンの年収・給料よりも高く、格安航空会社のパイロットの年収は約1200万円程度と言われています。
長瀧矢永子さんの場合は入社後1年ほどで、実務経験が少ないことと、まだ副操縦士ということなので、巷で言われている額よりも少ないと考えられますね。
しかし20代の平均年収から見ると、確実に上回っていると考えられますので、やはり稼いでおられるでしょうね。
ちなみにANAやJALの機長クラスになると、年収1800万円程度になるそうです。カッコいいし収入も多いので憧れの職業には変わりないですね^^
長瀧さんと同期の清宮有華さんについての記事はこちら
>> 清宮有華(ジェットスター初の女性パイロット)のwiki風プロフィールや経歴!パイロットの給料は?
長瀧矢永子さんのセブンルールは?
〈ジェットスター・ジャパン パイロット #長瀧矢永子 の #セブンルール〉
1.出社はフライトの1時間40分前
2.出発前に手を振る
3.疲れたときはステーキを食べる
4.目覚ましは20回かける
5.休日は飛行機を眺める
6.同僚からの手紙を持ち歩く
7.客室に出て乗客を見送る#7RULES pic.twitter.com/wnB4WMQaNk— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) December 11, 2018
1.出社はフライトの1時間40分前
2.出発前に手を振る
3.疲れたときはステーキを食べる
4.目覚ましは20回かける
5.休日は飛行機を眺める
6.同僚からの手紙を持ち歩く
7.客室に出て乗客を見送る